avatar
りゅうちゃん
今回は、葬儀が必要になったときの流れや、事前に準備が必要な行動について分かりやすく解説したいと思います。
avatar
ぽんぽこ

葬儀とは?

avatar
りゅうちゃん
故人の冥福を祈って成仏祈願を行う儀式のことで、僧侶を招いて遺族や近親者とで行われます。故人との別れの場としてとても大切な意味があります。通夜、火葬など全体を通して【葬儀】として解釈したりすることもあります。

告別式との違いは?

avatar
りゅうちゃん
葬儀とは違い、宗教的な儀式ではなく社会的な式典として友人や近所の人たちといった一般の方とのお別れの場です。現代では葬儀と告別式との区別が薄れ、同じように執り行うことも多くなっています。
avatar
りゅうちゃん
大切な人がお亡くなりになった方場合、どのような流れでどんな事が必要になるか簡単に解説したいと思います。今回は全体を【葬儀】と定義させていただきます。

葬儀の運び方

1.お亡くなりになった方を安置し枕飾りを致します

avatar
りゅうちゃん
枕飾りには用意しなければならないものや、準備しなければいけない事がいくつかあります。
枕飾りの流れ

①神棚の扉を閉じ白紙(半紙等)に〆印を書き縦向きに貼る。
②お亡くなりになった方を北及び西枕にし、仏間又は座敷に安置。
➂屏風をお亡くなりになった方に向け、逆さに立てその前に祭壇を設置。
④仮四華(かりしか)を中央奥に立てる。
⑤燭台蝋燭、線香香炉、リン、他を設置する。
⑥水差しを小机の脇へ置く。
⑦早団子(枕団子)を造り、仮四華の前へ備える。
⑧生花を、四華の両脇へ飾る。
⑨果物、御菓子等をお供えする。
⑩末期の水を枕元に支度する。
⑪部屋の派手な飾り物は移動、または幕等で覆う。
⑫玄関もしくは、それに準ずる場所に、忌中を掲示する。
⑬ご遺影の原画を選出する。

avatar
ぽんぽこ
全部、りゅうちゃんとこでやってくれるんやで。

2.日程の決定

avatar
りゅうちゃん
遺族、親族で喪主を決定し日時、場所の予定を起てましょう。一緒に親戚、知人招待者一覧表を作成しておきましょう。

3.菩提寺に依頼

avatar
りゅうちゃん
納棺、枕経、火葬、通夜、火葬等の日時・場所の相談を致します。戒名料等、その他の詳細な事項の打ち合わせを致します。

4.役場への死亡届出

avatar
りゅうちゃん
当社のスタッフが付き添い、お手伝いさせて頂きます。必要な書類は以下の通りです。
役場で必要になる書類

①死亡診断書(予めコピーしておきましょう)
②届出人の印鑑
➂故人の年金手帳
④故人の健康保険証

avatar
りゅうちゃん
死亡届は年中無休24時間受付しています。届出地は本籍地、住所地でなくても受付が可能です。これらが受理されると火葬許可証がいただけます。(火葬後は、埋葬許可証になります。)

5.親戚、知人に正式にお知らせする

avatar
りゅうちゃん
菩提寺、火葬場が決まりましたら当社で葬儀日程表に記入掲示致します。お知らせをするときにいくつか気を付けなければいけない事があります。
親戚、知人にお知らせするときの注意点

①訪問して口頭でお知らせをする場合は必ず二人で参りましょう。
②電話でお知らせをする場合は法事の席の出欠までお願いしましょう。
➂必要に応じて新聞広告の手配をしましょう。

avatar
りゅうちゃん
新聞広告などは当社で承ります。お知らせする内容は、火葬、通夜、葬儀、法要の日時場所です。

6.喪主、葬儀責任者を決め葬儀予算計画を立てる

avatar
りゅうちゃん
葬儀用品や、祭壇、霊柩車など葬儀に関わるものや、遺影写真や祭壇用供物など様々な費用が掛かります。
葬儀にかかる費用はこんな感じ

①葬儀にかかわるもの【葬儀用品、祭壇、車両費(霊柩車・バス)】
その他の料金【納棺、司会、遺影写真、祭壇用供物、墓用供物、ドライアイス】

②菩提寺に関わるもの【枕経料、火葬のお布施、お布施、お守り料、会場使用料】

➂招待客に関わるもの【火葬場用、通夜会食用の飲食物等、法事用(お膳、引き出物、引き菓子、飲み物)】

④通夜の参列者に対するもの(香典返し等)

⑤お手伝いをしていただいた方、念仏をしていただいた方へのお礼

avatar
ぽんぽこ
葬儀って色々準備しなきゃいけないんやな。りゅうちゃんがサポートしてくれても大変そうやなぁ。
avatar
りゅうちゃん
当社でもお客様へ寄り添い親身にサポートさせていただきますが、故人がお亡くなりになったときは故人への悲しみなど精神的負担が大きく、考える余裕がなくなります。事前の相談をおすすめします。

事前の相談がおすすめ

avatar
りゅうちゃん
亡くなる前からこれらの事を考える事が重要です。「縁起が悪い」「まだ生きているのに申し訳ない」とお気持ちは十分に分かります。しかし、事前に相談しておくとでメリットもたくさんあります。

故人の生前の意向を組み込むことができる

故人が亡くなったときの精神的負担が減る